白内障(はくないしょう)についてCataract

  • HOME
  • 白内障(はくないしょう)について

白内障の概要と治療について

「以前よりも視界が暗くなった」「かすんで見える」「まぶしく見える」といった症状があるなら、白内障の可能性があります。加齢に伴い早ければ40歳から発生し、80歳を超えるとほとんどの人がなんらかの白内障の症状があると言われています。

北九州市小倉北区の眼科鍋島医院は、白内障治療の豊富な実績があり、これまでに名誉院長の時代から40年以上にわたり、数多くの患者さんの白内障の手術を手がけてきました。気になる症状がある方は、どうぞ当院までご相談ください。

白内障(はくないしょう)とは

白内障(はくないしょう)とは

白内障とは、眼の中の水晶体が濁ってしまう疾患です。カメラのレンズのようにピントを合わせる機能を持つ水晶体が白く濁ることで、ぼやけて見えるなどの症状が起こります。一度発症すると、薬では治ることはなく、手術が必要です。

見え方による違い
正常の場合 白内障の場合
正常の場合 白内障の場合
白内障の場合
白内障の場合

白内障の症状

白内障は片方の眼だけにかかることも多く、問題のないもう片方の眼が機能を補うことで、日常生活に支障が出ることがほとんどありません。そのため症状に気づきにくく、進行してしまうケースは少なくありません。少しでも気になる症状があるなら、早めに一度ご来院ください。

白内障の原因

眼の中にある水晶体の細胞内には、クリスタリンタンパクというタンパク質が存在します。こののクリスタリンタンパクは非常に小さく、通常は水晶体の働きを邪魔することはありません。
しかし、なんらかの原因によってクリスタリンタンパクが変性し、異常に大きな塊へと増殖してしまうことで、水晶体が濁るという状態になるのです。

老人性白内障

老人性白内障が白内障の90%を占めます。加齢が原因の白内障であり、年をとれば誰にでも起こりうる疾患です。老人性白内障の原因は、長年紫外線を浴びたことで活性酸素が増加し、眼の中の水晶体に含まれるクリスタリンタンパクが変性することで起こります。水晶体の濁りは外側から中心に向かって徐々に進行するため、初期段階では自覚症状が乏しいのが特徴です。

糖尿病性白内障

糖尿病性白内障は、糖尿病の代表的な合併症です。その原因は明確には解明されていませんが、糖尿病で高血糖の状態が続くと、摂取したブドウ糖がソルビトールという糖アルコールに変換され、このソルビトールが水晶体に蓄積することで起こると言われています。水晶体の濁りが、水晶体の後側にある後嚢の中心から起こるため、初期段階から視力低下などの症状が現れます。

アトピー性白内障

アトピー性皮膚炎にかかっている方の約30%が、白内障を合併するという報告もあり、アトピー性皮膚炎と白内障は密接に関係しています。その原因は明確には解明されていませんが、免疫異常や、痒みにより掻く・こするといった刺激による炎症などが挙げられます。

先天性白内障

生まれつき水晶体に濁りがある疾患です。先天性白内障で注意すべきは、赤ちゃんは自分で症状を訴えることができないため、両親が早期に疾患に気づくことが重要です。生後間もない頃の赤ちゃんは、ものを見ることで眼と脳を繋ぐ視覚経路を発達させ、視覚を確立させていきます。そのため、白内障でものが見えない状態を放置しておくと、視覚の発達が遅れてしまうリスクがあります。

外傷性白内障

目のケガが原因で発症する疾患です。眼に強い衝撃を受けたことで水晶体にダメージが起こり発症します。外傷性白内障は急速に進行する症例が多く、早急に手術を要するケースが多い傾向にあります。

併発性白内障

他の眼の疾患に併発して起こる白内障です。白内障を併発する眼の疾患として、ぶどう膜炎、網膜剥離、網膜変性症、緑内障などがあります。

その他の白内障

放射線やステロイド剤の副作用によって白内障を発症することがあります。発症の原因は明確に解明されていません。

白内障の種類とその主な原因

種類 主な原因
加齢性白内障 加齢。50代から発生確率が高まり、80歳以上のほぼ100%が発症すると言われています。
全身疾患に合併する白内障 糖尿病やアトピー性皮膚炎が原因で発症。若い方でも発症する可能性があります。
先天性白内障 遺伝性のものと、母親が妊娠中に発症した風疹が胎内で感染したことで起こるものがあります。
外傷性白内障 事故やケガ。眼に強い衝撃を受けたことで水晶体にダメージが起こり発症します。
併発性白内障 ぶどう膜炎、網膜剥離、網膜変性症、緑内障などが起こることで併発して発症します。

当院の白内障の治療について

患者さんの一生に寄り添った医療

一度発症した白内障はそのまま放っておくと、徐々に進行してしまうため、必ず治療が必要になります。初期段階であれば点眼で進行を遅らせることはできますが、完治させるには手術をする以外に方法はありません。

白内障手術

局所麻酔を行い眼の中を小さく切開し、濁った水晶体を砕いて取り出して人工の水晶体である眼内レンズを挿入します。当院では、最新の医療機器を取り揃え、わずか数分で完了する「白内障日帰り手術」を行っています。基本入院の必要はありません。

1.眼の中を切開します。

1.眼の中を切開します。

2.水晶体を砕いて取り出します。

2.水晶体を砕いて取り出します。

3.眼内レンズを挿入します。

3.眼内レンズを挿入します。

※最初に点眼麻酔を行うため、手術中はほとんど痛みを感じません

眼内レンズの選択

白内障手術で眼の中に挿入する眼内レンズには様々な種類があり、当院では度数を入れて近視・遠視を解消するレンズや、老眼や乱視を矯正できる付加価値眼内レンズなど幅広く取り扱っています。患者さんの眼の状態やご希望に合わせてお選びいただけます。

眼内レンズの種類について

(保険適用)単焦点眼内レンズ

(保険適用)単焦点眼内レンズ

(保険適用)単焦点眼内レンズ

一つの点にピントを合わせる眼内レンズです。見える範囲は狭くなりますが、手元から遠くまでのある1点がよく見えるようになります。

(選定療養)多焦点眼内レンズ

(選定療養)多焦点眼内レンズ

(選定療養)多焦点眼内レンズ

幅広い点にピントが合わせることができ、見える範囲は広くなります。手元から遠くまでよく見えるようになりますが、コントラスト(色の濃さ)が低下しピント調節がやや甘くなるなど、デメリットやリスクはしっかり説明いたします。今後もますます発展することが予想されます。

白内障の診療をご検討の方へ

白内障の診療をご検討の方へ

白内障はゆっくり進行する疾患であり、片方の眼が白内障を患っていてももう片方が健康であれば、日常生活は問題なく送れます。痛みなどの症状もないため、疾患を自覚しにくく放置されてしまうことが多いのです。しかし、白内障は進行してしまうと、手術する際に時間がかかり、視力回復に時間もかかります。そのため、少しでも異変を感じたら早めに受診することが大切です。

当院では、白内障治療および手術の豊富な実績があり、国内ではまだ少ないサージカルガイダンスシステムを先がけて導入しています。サージカルガイダンスにより、正しい切開の位置、乱視軸方向を把握することができ、術者の経験や勘だけに頼らない精度の高い手術を実現できます。

当院では「日帰り手術」と「入院手術」の2通りを用意しています。

当院では「日帰り手術」と「入院手術」の2通りを用意しています。
  • 通常の白内障手術では、入院は必須ではありません。
  • 手術前に事前に日帰りか入院のご確認をいたします。

icon

〒802-0007
福岡県北九州市
小倉北区船場町4-26

小倉井筒屋新館の
駐車場入り口正面