子供の診療Medical treatment for children

  • HOME
  • 子供の診療

お子さんの眼の健康を継続してサポートします

「眼が見えていないかも」「眼の位置が少しおかしい気がする」などお子さんの眼の状態についてご不安なことがあれば、どうぞご相談ください。北九州市小倉北区にある眼科鍋島医院では、子供の眼科疾患の診断・治療、子供の視力発達についてのご相談を行っています。お子さんの気になる症状があれば、まずは一度ご相談ください。

子どもの視力発達について

子どもの視力発達について

生まれたばかりの赤ちゃんは視覚が確立しておらず、明かりがぼんやりとわかる程度の視力です。親御さんの顔を見つめたり、玩具で遊んだりしているうちに、眼と脳を繋ぐ視覚経路を発達させ、眼で見たものを脳で認識できるようになります。このように生まれた後に外部からの刺激を受けることによって視覚を発達させる時期を「感受性期」と言います。感受性期は、生後1ヶ月頃から始まり1歳半ごろにピークになり、その後減衰して8歳頃には消失します。

また、両目でものを見て遠近感を把握する両眼視という機能は、生後3~4ヶ月頃から発達し3歳終わり頃までに完成します。ものを立体的に把握する立体視は生後4~6ヶ月頃に発達し、1歳半頃までに完了。両眼視と立体視という視覚の機能を獲得しながら、8~10歳頃になると視力は完成し、大人と同程度に見えるようになります。

気になることがあったら早めに受診

気になることがあったら早めに受診

外部からの刺激により視覚を発達させる感受性期になんらからかのトラブルがあると、視覚の発達に影響を及ぼす可能性があります。子どもは眼に異常があってもそれを言葉にできず、また視覚の発達過程であるため自分自身で気づくことはできません。また、片眼だけが見えていなくてももう片方の眼が機能を補うため、日常生活に支障が起こらず気づくのが難しくなります。

お子さんの眼の異常は、周囲の大人が気づいてあげることが大切です。お子さんの目のことで、少しでも気になることがありましたら、早めに眼科を受診しましょう。

こんな様子に気づいたら眼科を受診しましょう

こんな様子に気づいたら眼科を受診しましょう

お子さんに以下のようなことはありませんか。もしかしたらなんらからかの目の問題を抱えている可能性があります。早めに一度ご相談ください。

弱視診療

弱視診療

「テレビを見る距離が近い」「本を読みにくそうにしている」といった症状は、弱視の可能性があります。人間の視力の発達が完了するのは8~10歳であり、お子さんの年齢に応じて視力は発達していきますが、視力が年齢相当に発達していない状態が弱視です。弱視は、左右の眼で屈折の程度に差がある場合、遠視や乱視がとても強い場合、白内障など器質疾患がある場合に生じます。

当院ではサイプレジンという調節麻痺点眼を用いて正確な屈折の程度を確認する検査を行っています。また、器質的疾患の有無を確認するために眼底検査も実施しています。お子さんの眼が見えにくい様子でしたら、一度ご相談ください。

斜視診療

斜視診療

「右目と左目の向いている方向がずれている」「焦点が合っていない」といった症状があるなら、斜視の可能性があります。斜視とは、ある対象物を見ているのに、視線がその対象物に向いていない状態を言い、視線がはずれる方向によって外斜視、内斜視、上下斜視などと分類されます。原因は両眼視機能(両目で同時にものを見る能力)に問題があることが多く、まれに眼球を動かす神経支配に問題があったり、眼球運動に問題があったりすることで起こることもあります。

当院では、視能訓練士による眼位検査、両眼視機能検査などを行い、斜視の正確な診断をしています。また、眼鏡処方、アイパッチなどの治療を提供しています。お子さんの視線のずれが気になるようでしたら、当院へ一度ご相談ください。

検査内容

屈折検査

近視・遠視・乱視・不同視などの有無をチェックする検査です。屈折異常がないか確認します。

視力検査

3歳以上のお子さんに行います。興味を引く視標を見せて、固視・追視、見え方の左右差を確認します。

眼位検査

斜視の有無を調べる検査です。斜視がある場合は、斜視の種類や程度・斜視量を調べます。

icon

〒802-0007
福岡県北九州市
小倉北区船場町4-26

小倉井筒屋新館の
駐車場入り口正面